元格闘家の須藤元気さん率いる人気ダンスグループのワールドオーダー、Youtubeでの再生回数が軒並み100万回を超えるヒットを飛ばしています。特に海外からの人気が高く、このブログでも過去に一度紹介しましたが、他の海外反応系サイトでもかなり紹介されていますので、今日は、あえてそのワールドオーダーの"Mind shift"という曲をカバーした台湾の大学生たちの動画に対する海外の反応を取り上げてみました。
こちらがその動画。その下が本物のワールドオーダーの"Mind shift"です。
やっぱり本物と比べた可哀そうですが、なかなかのクオリティー。
それでは以下、この動画に寄せられた海外からのコメントの翻訳です。
- グッジョブ!(台湾)
- マインドシフトのべストカバーの内の一つだよ!グッジョブ!(アメリカ +42)
- スドウゲンキがワールドワイドな存在だって知れてよかったよ^^(アメリカ +23)
- 悪くない・・全然悪くないよ、すごい感心した!(イギリス)
- 実際、これはなかなかいいんじゃないか(アメリカ)
- 君たちかわいいー^^(アメリカ)
- お前らスゲーじゃん!(アメリカ)
- 本物に比べたらクソだな、全然シンクロしてない(アメリカ)
- すごい!正確にカバー出来てるね、今度はワールドオーダーの”Boy meets girl”にもチャレンジしてくれよ!(日本)
- お前らはホントに全員メガネなのか?www(アメリカ)
- 素晴らしいぃ!君たちはアメージングね。スウェーデンから愛を!(スウェーデン)
- ワオ!俺はすごいと思うよ。ホントに本物とそっくり!(アメリカ)
- 彼らを慰めんのは止めろ。正直にひどいって言えよ(シンガポール)
- 僕たちのダンスが上手じゃないのは明らかだよ。僕たちはただの大学生で有名なダンサーじゃない。でも僕たちはワールドオーダーが大好きで、彼らのダンスを習いたいから、一生懸命このビデオを作ったんだ。僕たちのダンスはまだ見るに耐えない物かもしれない、まだまだ足りないところがあって申し訳ないけど、今度はもっと頑張るよ。みんなアドバイスをありがとう。(台湾 おそらくメンバーの一人 +3)
Re これは良い動画だよ。ただみんなが"We are all one"の意味を分かっていないだけだ。(台湾) ※We are all one:須藤元気さんのモットー
いいこと言いますねー台湾人。ちょっと感動しました^^
それにしてもダンスだけじゃなくて須藤元気さんの考えもどんどん世界に広まっている様子ですね。
ちょっと調べてみると、この大学生たち(?)が新しい作品の"Machine civilization"にも挑戦しているようでした。
最初はどうなることかと思いましたが(笑)最後の方は結構良かったですね。
でもこれ↓にチャレンジしたこと自体がすごい!
台湾の大学生達による須藤元気のワールドオーダーの海外反応
Written By irvan hidayat on Jumat, 30 Desember 2011 | 02.34
Related Articles
0 komentar:
Posting Komentar