ショウヘイヘイはバカウケの様でしたが、今日紹介する黒人板長ネタはちょっと勝手が違うようです。(かなりの人にはウケが良かったようですが・・・)
以下、いくつかコメントを翻訳してみました。
- ホウセイがこんなに笑ってんの見たことないよw(アメリカ)
- マツモト『これは何ていう食べ物ですか?』 シェフ『知らねぇ』wwwwww(アメリカ)
- ヤマチャンの笑いが止まんないwww
- しらねぇww(カナダ)
- DURARARAのサイモンみたいじゃん(シンガポール)
- あれはアーネスト・ホーストか?K-1の(アメリカ)
Re アーネストじゃないよwでもそうだったらもっと面白いだろうなw(アメリカ)
- 差別だろ!黒人シェフを笑うなんて(イギリス)
Re お前の頭に浮かぶのはそれだけか?(チェコ)
- ww差別じゃねーか(イギリス)
- これは差別じゃないよ。日本では黒人のスシシェフは珍しいから、笑ってるんだよ。
Re その通りだな。日本人がラップやバスケを黒人グループの前でやろうとしたら黒人たちも笑う。それと一緒だよ。日本が絡むといつも差別になるな?(アメリカ)
Re 珍しいんじゃねぇよ。見たことないんだ。
- バカ共が差別、差別言ってるな、俺は黒人だけど、これは差別なんかじゃねぇーよ。彼らは笑ってはいけないゲームをしていて、こうゆうのから笑わないようにしているだけだ。(カナダ)
- スシシェフになるには何年も修行をしないといけないし、日本ではまだ黒人を含め外国人自体が珍しい。だから黒人がスシシェフになるなんて予想もしないんだ。実際、このジョークは白人であってもウケただろう、ジョークっていうのは、差別じゃないから笑えるんじゃなく、予期しないから笑えるのさ。
- 僕はアメリカに住んでるんだけど、僕も一回も黒人のスシシェフを見たことないよ、だから彼らと同様にビックリしたよ(アメリカ)
- 俺黒人だけどめっちゃおもしれぇw(アメリカ)
- 本物の差別主義者はこういうのを差別だと感じる。それ以外の普通の人々はこれをコメディーだと感じる。(マケドニア)
マケドニアが結論出してくれたって感じですね。差別主義者と言うよりは、そういう環境で育った為に意識せざるを得ないという気もしますが・・・
0 komentar:
Posting Komentar